おとこ

おとこ
おとこ【男】
〔若返る意の「をつ」と同源かといわれる。 「をとめ」に対する〕
(1)ヒトの性のうち, 女を妊娠させるための器官と生理をもつ方の性。 男性。 男子。
(2)雄々しさ・強さ・潔さ・積極性など, 一般に男性にそなわると考えられている特質に着目した場合の, 男性。

「天河屋の義平は~でござるぞ/浄瑠璃・忠臣蔵」

(3)成人した男性。 成熟した男性。

「~になる」「もう一人前の~だ」

(4)女性が異性として愛する男性。 愛人。 情夫。

「娘に~ができたらしい」「~をつくる」

(5)男性としての価値。 また, 男の名誉・面目。

「~を下げる」

→ 男が廃る
(6)男性の奉公人。 下男。

「~衆」

(7)女性と結婚の関係にある男性。 夫。

「よき人の~につきて下りて住みけるなり/土左」

(8)出家しない男性。 俗世間で生活する男性。

「そのやすら殿は~か法師か/徒然 90」

(9)男の容貌(ヨウボウ)。 男ぶり。

「~もすぐれて女の好くべき風也/浮世草子・一代男 4」

~が廃(スタ)・る
男としての名誉が保てなくなる。
~が立・つ
男としての面目が保たれる。 男の名誉が守られる。

「ここで投げ出しては~・たない」

~にな・る
(1)成人して一人前の男子になる。
(2)元服して, 一人前の男になる。
~の目には糸を引け、女の目には鈴を張れ
男の目はまっすぐにきりりとしたのがよく, 女の目はぱっちりとしたのがよい。
~は気で持て
男は意気で世に立て。 男は気性の強いことが値打ちとされる意。

「~膾(ナマス)は酢で持て」

~は閾(シキイ)を跨(マタ)げば七人の敵(テキ)あり
男が家庭の外(社会)で活動するときには常に多くの敵があるの意。
~は辞儀(ジギ)に余れ
男は謙遜しすぎるくらいでよい。
~は度胸、女は愛嬌(アイキヨウ)
男には度胸が, 女には愛嬌がまず第一に求められる特性であるの意。
~は裸百貫(ハダカヒヤツカン)
男は裸でも百貫の価値がある。 男は無一物でも働いて富を築くことができるの意。
~は松、女子(オナゴ)は藤(フジ)
松に藤がからまって伸びるように, 男は女の頼みとなるべきものであるというたとえ。
~やもめに蛆(ウジ)がわき、女やもめに花が咲く
男一人世帯は, どうしても日常生活や身だしなみが不潔になりがちだが, 女一人の世帯は小ぎれいにしているので, 男たちからもてはやされる。
~を上・げる
立派なおこないによって, 男としての面目を高める。
⇔ 男を下げる
~を売・る
男が義侠心(ギキヨウシン)のある行動によって有名になる。
~を下・げる
不名誉なおこないによって, 男としての値打ちを下げる。 面目を失う。
⇔ 男を上げる
~を知・る
女が男と肉体関係の経験をもつ。
~を磨(ミガ)・く
男が義侠心(ギキヨウシン)のある人物になるための修行をする。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Look at other dictionaries:

  • — Traduction Homme [masculin] Classement scolaire japonais Grade Kyōiku kanji (1re année) Code Skip 2 5 2 …   Wikipédia en Français

  • List of Urusei Yatsura characters — Urusei Yatsura, a manga (1978–1987) and anime (1981–1986) series created by Rumiko Takahashi, has a large ensemble cast which includes many cameo appearances from Japanese mythology and history. Names of some of the characters are below. They are …   Wikipedia

  • Jinmeiyō-Kanji — (jap. 人名用漢字, dt. „Schriftzeichen für Personennamen“) sind 985 japanische Schriftzeichen (Kanji), die vom japanischen Justizministerium als Ergänzung zu den 1.945 Jōyō Kanji zugelassen sind. Hintergrund ist, dass ohne diese Ergänzung zu den Jōyō… …   Deutsch Wikipedia

  • Japonais — 日本語 (nihongo) Parlée au  Japon Région Asie de l Est Nombre de locuteurs 130 millions Typologie …   Wikipédia en Français

  • Japonais (liste Swadesh) — Liste Swadesh du japonais Liste Swadesh de 207 mots en français et en japonais. Sommaire 1 Présentation 2 Liste 3 Voir aussi 3.1 Bibliographie …   Wikipédia en Français

  • Langue japonais — Japonais Japonais 日本語 (nihongo) Parlée au  Japon Région Asie de l Est Nombre de locuteurs 130 millions Classement 11 Typologie …   Wikipédia en Français

  • Langue japonaise — Japonais Japonais 日本語 (nihongo) Parlée au  Japon Région Asie de l Est Nombre de locuteurs 130 millions Classement 11 Typologie …   Wikipédia en Français

  • Liste Des Épisodes De Reborn! — Cet article est un complément d information concernant l anime Reborn!. Sommaire 1 Présentation des arcs 2 Résumé des épisodes 2.1 Arc Dernière volonté 1 …   Wikipédia en Français

  • Liste Swadesh Du Japonais — Liste Swadesh de 207 mots en français et en japonais. Sommaire 1 Présentation 2 Liste 3 Voir aussi 3.1 Bibliographie …   Wikipédia en Français

  • Liste Swadesh du japonais — Liste Swadesh de 207 mots en français et en japonais. Sommaire 1 Présentation 2 Liste 3 Voir aussi 3.1 Bibliographie …   Wikipédia en Français

  • Liste des episodes de Reborn! — Liste des épisodes de Reborn! Cet article est un complément d information concernant l anime Reborn!. Sommaire 1 Présentation des arcs 2 Résumé des épisodes 2.1 Arc Dernière volonté 1 …   Wikipédia en Français

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”